資金調達・銀行融資に強い事業計画書作成のポイント
事業計画書は、資金調達の場面でとても重要となります。事業計画が正確でないと、当該企業がどのように経営を行い、どの程度収益を上げる見込みがあるのかを知ることができません。これでは、金融機関からの融資も通らないでしょう。
そこで、作成の際には、以下のことに気を付けましょう。
・事業計画書の正確性
・計画の具体性、実行可能性
・月次事業計画書にも使用できるか
・誰が見てもわかりやすいものになっているか
・将来性の高さ
銀行の融資担当者などが計画書を見て、当該会社がビジネスとして成功できると思うような計画書でなければなりません。
財務諸表などに基づき、数値として正確であることはもちろんのこと、持続的発展が見込める事業であるかもポイントです。
融資を得るためには銀行に頼むことも可能ですが、創業したての場合では、なかなか審査が下りないこともあります。その場合、認定経営革新等支援機関からのアドバイスを受けて、中小企業経営力強化資金という公的支援を受けることもできます。
また、小規模事業者、小規模企業者の方向けの制度として、マル経融資というものもあります。
経営相談に関しては、税理士法人しんかわ会計にお任せください。当事務所は、神奈川県川崎市、横浜市、横須賀市、相模原市、東京都、埼玉県、静岡県を中心にご相談を承っております。経営相談のほかにも、経営革新等支援機関、認定支援機関、企業支援、補助金申請、資金調達、事業承継、相続、遺言書、不動産などに関しても業務を行っています。まずはお気軽にご連絡ください。お待ちしております。
当事務所が提供する基礎知識
Basic knowledge
-
【税理士が解説】合同...
会社を設立する場合には資本金が必要です。これは株式会社に限らず、有限会社でも合同会社でも同様です。では、合同会 […]
-
定款の記載事項にはど...
会社を設立する際に最も重要なのが定款の作成です。定款には、必ず記載しなければ無効となってしまう絶対的記載事項と […]
-
相続発生から申告手続...
被相続人が死亡すると、特別な手続きなく相続が発生します。死亡から7日以内に死亡届を提出します。厚生年金であれば […]
-
【税理士が解説】中小...
省エネ関連の補助金は、中小企業のコスト削減や環境問題への配慮を実現するための強力なサポートになります。とはいえ […]
-
相続納税資金対策〜一...
相続税は、一括で納めなければなりません。そこで、相続財産を不動産が占めている場合、相続税を期限内に納めることが […]
-
個人事業主が法人成り...
「個人事業を法人化したいのだが、何から手を付ければよいかわからない」「会社設立の事務手続きをする時間が確保でき […]
よく検索されるキーワード
Keyword
資格者紹介
Staff

40年の歴史を持つ税理士事務所の豊かな知識と経験を礎に、若い力で開設。
税理士法人しんかわ会計は、より多くのお客様に、長期に渡って高品質な税務・会計サービスをお届けできるよう尽力している事務所です。
-
所属団体
東京地方税理士会
-
経歴
- 昭和43年
- 黒沢会計事務所 設立。
- 昭和45年
- 中島会計事務所 設立。
- 平成25年10月1日
- 上記2つの事務所の統合により、税理士法人 しんかわ会計を設立。
- 平成26年10月6日
- 支店として川崎事務所開設。
- 平成27年9月7日
- 横浜支店開設。川崎事務所を本店に統合し、現在に至る。
-
税理士
4名
代表社員 中島宣章 (なかじまのぶあき)
社員 黒澤健一 (くろさわけんいち)
社員 中島善男 (なかじまよしお)
税理士 宇野祐貴 (うのゆうき)
-
職員
17名